大切なお知らせ

このたび、私どもNPO法人チャイルド・ケモ・ハウスは、2022年8月末をもち発展的解散の手続きを経て、
ともに神戸・ポートアイランドにある施設「チャイルド・ケモ・ハウス」の運営を行ってまいりました
公益財団法人チャイルド・ケモ・サポート基金に統合されることとなりました。

これまでNPO法人チャイルド・ケモ・ハウスが実施してまいりましたすべての事業は、
統合後も公益財団法人チャイルド・ケモ・サポート基金にて継続していく予定となっております。

この組織変更により、施設「チャイルド・ケモ・ハウス」のよりよい運営や、
ハウス内にとどまらず、地域で過ごす重い病気をもつお子さんやご家族へも、そのニーズにそった
支援が実施・継続できるよう取り組んでまいります。

今後とも引き続き「公益財団法人チャイルド・ケモ・サポート基金」や、その活動への
ご支援・ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

公益財団法人チャイルド・ケモ・サポート基金については、こちらのHPをご参照ください。
https://www.kemohouse.jp/

支援者のみなさまへ

講演活動

学校や地域・企業などで、みんなで考える機会をつくる講演活動

企業・学校・幼稚園など、さまざまな団体の方々へ向けての講演会を行っています。講演のテーマや講師のプロフィールは次の通りです。ご依頼・ご質問など、お気軽にお問い合わせください。

・講師:田村 亜紀子(NPO法人 チャイルド・ケモ・ハウス 副理事長、患児家族)
・テーマ:がん教育、病気の子どもと家族への理解、子育て、人権学習 、NPOで働くこと、息子とした天国の話 など
・必要経費:時間や内容によって異なりますので、ご相談ください。(交通費は別途。オンラインでの講演も可能です)
・対象者:児童、児童の保護者、教育関係者、医療関係者、大学関係者、企業関係者など

講師プロフィール

1973年生まれ。大学在学中、阪神・淡路大震災後に発足した外国人地震情報センターにて 被災した外国人を支援するボランティア活動に加わる。
2000年 第 1子出産。
2002年 長男が神経芽腫(小児がんの一種)と診断され、1年間の入院付添い生活を送る。

2006年 NPO法人チャイルド・ケモ・ハウスの発起人メンバーおよび事務局長として活動を開始。
2007年 長男の病が再発。
2009年11月 長男が亡くなる(享年8才)。長男の他界後、小児がん治療中でも家族とともに家のように過ごせる施設の設立に奔走。
2013年2月 神戸ポートアイランドに「チャイルド・ケモ・ハウス」完成。現在同法人副理事長として、小児がんだけでなく地域で暮らす重い病気をもつ子どもと家族の支援にも取り組んでいる。TED神戸(当時 TEDx三宮)に出演。

チャイケモの「はぐくむ」取り組みについてはこちら
イベントカレンダーはこちら