大切なお知らせ

このたび、私どもNPO法人チャイルド・ケモ・ハウスは、2022年8月末をもち発展的解散の手続きを経て、
ともに神戸・ポートアイランドにある施設「チャイルド・ケモ・ハウス」の運営を行ってまいりました
公益財団法人チャイルド・ケモ・サポート基金に統合されることとなりました。

これまでNPO法人チャイルド・ケモ・ハウスが実施してまいりましたすべての事業は、
統合後も公益財団法人チャイルド・ケモ・サポート基金にて継続していく予定となっております。

この組織変更により、施設「チャイルド・ケモ・ハウス」のよりよい運営や、
ハウス内にとどまらず、地域で過ごす重い病気をもつお子さんやご家族へも、そのニーズにそった
支援が実施・継続できるよう取り組んでまいります。

今後とも引き続き「公益財団法人チャイルド・ケモ・サポート基金」や、その活動への
ご支援・ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

公益財団法人チャイルド・ケモ・サポート基金については、こちらのHPをご参照ください。
https://www.kemohouse.jp/

支援者のみなさまへ

7/5 第1回「あのねサポーター養成講座」を開催しました

2021年7月5日(月)記念すべき第1回目の「あのねサポーター養成講座」をオンラインにて開催しました。
当日は、子育て広場の方、地域密着で子どもから大人まで幅広い活動をされている方など、様々な皆さまがご参加くださいました。

養成講座は、病気をもつ子どもとその家族の現状をお伝えする講義とワークショップで構成しています。
講義では、簡単な知識に加えて、あのねサポーターのためにとお話を聞かせてくださった当事者の方々の経験談もお伝えしています。実際のお声は、なかなか聞かせていただけることがない貴重なお話ばかりで、参加者の皆さまにもとても印象深く感じていただいたようでした。
ワークショップは、どんな「あのね」があるかを想像してみるというもので、グループに分かれて意見を自由に出しあいました。さすが地域でご活躍をされている皆さま、様々な視点からのお話に「なるほど!」と私たちスタッフもたくさん勉強させていただきました。

たくさんの「あのね」があって紹介しきれないのですが、ワークショップで出たご意見をご紹介します。
「あのね、一人になりたい時があります。」
「あのね、よく知っている人だから言えること、知らない人だから言えることがある。」
「あのね、きょうだいと一緒にショッピングに行きたいけど、行けない。」

講義の後、「いろんな方に受けていただきたい」という嬉しいお声もいただいております。
まだまだ、始まったばかりで、改善すべき点もたくさんありますが…
皆さんと一緒に考え、つくっていく「あのねサポーター」。参加者の皆さまの力にとても未来を感じた第1回目の養成講座となりました。

次回の開催は9月18日(土)を予定しています。